能勢街道を行く(中津1丁目~北方貨物線能勢街道踏切まで)

nosekaidou

スポンサーリンク

元萩之橋の碑

元萩之橋碑中津1丁目で高麗橋から来た中国街道と能勢街道が分かれます。その位置に東光院 萩の寺がありました。「萩の橋」の碑の跡が山門手前の橋でその奥にお寺がありました。
関連記事:中津1丁目の「元萩之橋」に関するページ

梅田貨物線能勢街道架道橋

JR梅田貨物線架道橋(能勢街道架道橋)案内板2014年に2本を残して撤去されてしまった梅田貨物線の架道橋。画像のように東京から555Km500mって看板が好きだったんですが、これももうありません。
関連記事:梅田貨物線の「能勢街道架道橋」に関するページ

富島神社

富島神社
中津の氏神さん富島神社です。最近ご神木の枝をトリミングされすっきりした反面、明るくなりすぎたような気も
関連記事:「富島神社」に関するページ

中津一之橋(仮称)

中津一之橋
能勢街道は新淀川ができた時に橋は架けられませんでしたが、長柄運河にはこの橋が架かっています。昔は渡しがあったのでしょうか。長柄運河跡にはこのタイプ下路平行弦ワーレントラス橋が6本あり新淀川の堤防へのアクセス道として現役で活躍です。
関連記事:「中津一之橋(仮称)」に関するページ

中津二之橋

中津ニ之橋
新淀川を迂回するために十三大橋に向かうと中津二之橋があります。この橋も同じく下路平行弦ワーレントラス橋です。大正14年製。
関連記事:「中津二之橋」に関するページ

交通安全地蔵尊

交通安全地蔵尊
国道176号線の十三大橋北詰め付近は、昔から交通量が多く、事故による死者が絶えなかったそうです。
 加島の富光寺住職(故松家弘信さん)が、事故をなくすために、交通安全地蔵尊の建立の提言をされ、数多くの方々の尽力により建立されました。そのおかげにより、30年間事故による死者は一人もないそうです。
関連記事:「交通安全地蔵尊」に関するページ

神津神社

神津神社
神津の名称は、神崎川の「神」と中津川(現在の新淀川)の「津」よりとったものだそうです。
関連記事:「神津神社」に関するページ

大阪イギー

iggi
本格出汁と実家のあす天草の素材でできたたこ焼きです。イチオシ
関連記事:「大阪イギー」に関するページ

このコンテンツは公開しながらも絶賛作成中です。

The following two tabs change content below.
平井 裕三(管理人)
どんな時でも楽しく人生の達人(Master of Life )を目指し、かまやつひろしの「どうにかなるさ」を口ずさむ40代のおっさん。 個人の活動はMaster of Life』で発信中。上の名前をクリックするとjumpします。

投稿日:2015年2月26日 更新日:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.