大阪市営地下鉄は来年から大阪市高速電気軌道株式会社(大阪市交通局100%出資)に変わります。
スポンサーリンク
その愛称を「Osaka Metro(読み:オオサカ メトロ)」に決定しました。また、併せて、ビジュアルシンボルとなるロゴも決定しました。

名称がアルファベット表記なのは、訪れる外国の方でもわかりやすいようにらしいです。
TwitterなのでSNSで、メトロって東京の真似やんけ、というような投稿を見ますが、メトロは世界あちこちで使われている名称なのであまり東京を意識することもないですが、私は大阪MRT(マス ラピッド トランジット)になるんちゃうかと思っていたので少し残念です。
これで大阪の地下鉄の丸にコの字のマークはあと数ヶ月で無くなるようです。京都の地下鉄はガッチャマンに出てくる秘密結社ギャラクターの総裁みたいなのに比べ、大阪の地下鉄の『マルコ』はシンプルでよかったのになぁ。